『めぐるめくプロジェクト』(運営:三菱地所株式会社)は2024年12月10日、福岡国際会議場において年1回のイベント『めぐるめく日本の食卓会議2024』を開催。9日夜は全国各地から集まった約100名が、福岡地域戦略推進協議会(以下FDC)産業創造部会事業『フードビジョン・ふくおか』の大交流会(参加総数246名)に参加。福岡の味覚を堪能しながら、FDC会員や福岡の食関係者などと日本の食の未来や共創の可能性、食を起点としたまちづくりについて大いに語り合い交流を深めました。

『めぐるめくプロジェクト』は、食産業や農業・水産業・畜産業を担う地域の生産者や加工者などと、都市で暮らす生活者が相互に理解を深め、交流し合うことを目指した活動を進めており、これまで2年間で20を超える共創プロジェクトを生み出しています。このプロジェクトの実践者が年1回一堂に会し交流し、新たな価値共創に向け仲間見つけるイベントが『めぐるめく日本の食卓会議』です。
今回は「日本のタベモノヅクリの価値を拡張する」をテーマとして、2024年12月9日~10日にかけて福岡市を中心に開催されました。

「めぐるめく日本の食卓会議2024』で実施した主なプログラムは以下の通りです
・ めぐるツアー
地域の個性あるタベモノヅクリのチャレンジャーを訪問し、リアルな活動の現場を自らの目でとらえる
・ 前夜祭
今回の開催地である福岡を中心に活動するプレーヤーとの出会いの場
・ めぐるトーク
食や農の課題解決、新たな価値創出に挑戦するプレーヤーが登壇し、背景やプロセスを公開
・ ハタウチカイ
双方向の対話による、タベモノヅクリの新たな価値創出に向けた公開ディスカッション。学びだけではなく、プロジェクトへ参画も。

■めぐるめく日本の食卓会議のHPはこちらから
『めぐるめく日本の食卓会議2024』