福岡市と福岡地域戦略推進協議会(FDC)は、「福岡市実証実験フルサポート事業」2017 年度第 1 期実証実験プロジェクト採択発表を、2017年10月27日(金)に福岡市スタートアップカフェイベントスペースにて行いました。発表会では5件の採択プロジェクトの発表と、採択者による プレゼンテーションが行われました。

福岡市実証実験フルサポート事業 2017年度第1期採択プロジェクト記者発表会の様子
採択プロジェクトは以下となります。
(1)ジャパンシステム株式会社、ボッシュ株式会社、ソフトバンク株式会社
自動車に取り付けたセンサーが、事故検知時の自動的な連絡などを行う「テレマティクス・サービス実証実験」

ジャパンシステム株式会社、ボッシュ株式会社、ソフトバンク株式会社
(2)ダブルフロンティア株式会社
子育てで忙しい主婦、シルバー世代、会社員などが、注文者アプリからクルーを指名して買い物代行を依頼できる「あなたの街のお買い物代行SNS、Twidy(ツイディ)」

ダブルフロンティア株式会社
(3)株式会社DAN
児童福祉分野における子どもの送迎時に、車や施設への乗降検知を行う「児童福祉分野における乗降自動チェック装置の開発および製品化に向けた接続実証実験」

株式会社DAN
(4)ミツフジ株式会社
生体情報の基礎データを取得し、体調変化の予兆を検知する「スマートウェアを使用した体調変化予兆・見守りサービス」

ミツフジ株式会社
(5)株式会社ワーコンプロジェクト
在宅専用の生体センサーを使って遠隔看護りを実施する「独居宅、老々介護宅での孤独死を防ぐための生体センサー遠隔モニタリング実証実験事業」

株式会社ワーコンプロジェクト
<参考>
福岡市実証実験フルサポート事業について
福岡市実証実験フルサポート事業は、ITやIoTのテクノロジーを活用する独自の技術やアイデアを活用した実証実験プロジェクトを全国から公募し、優秀なプロジェクトについては、福岡市と福岡地域戦略推進協議会(FDC)が実証実験のサポートを行うものです。サポート内容は、実証実験の場の斡旋や、PRのための場の提供、実証実験に必要な費用の助成(上限20万円)などです。
福岡市内で実証実験を行うことにより、プロジェクトの成長を目指す方であれば、どなたでも応募可能です。2017年度は、第1期と第2期の計2回、募集を行っています。
福岡地域戦略推進協議会について
基本情報は、ウェブサイトをご参照ください。
福岡市実証実験フルサポート事業第2期募集について(締め切り2017年11月9日)
福岡市実証実験フルサポート事業では、現在、2017年第2期の募集を行っています。第2期については、11月に審査・採択を行います。スケジュールやサポート内容などは、こちらをご参照ください。